2024社員旅行1日目

こんにちは。M.k22回目の投稿です!

 

早速本題に入りますが、

6月末に鹿児島・熊本へ3日間の社員旅行に行ってきました~!

とても充実した2泊3日でしたので、

1日ずつ振り返ります!お付き合いください~^^

 

1日目は、出雲空港へ集合してバスで広島へ!

広島で今回の旅の目的の一つ、新幹線さくらに乗り換え!

座席が2列しかないので、ゆったり座ることができ、お話が弾みました♪

駅弁は広島のおいしいものの詰め合わせで、食べるのが楽しかったです!

この時AM10:30くらいでしたがみなさんお腹がすいていてペロリでした(笑)

 

無事に鹿児島へ到着!

駅でバスガイドさんがお出迎えしてくださり、そのまま知覧へ~

まずは知覧特攻平和会館で特攻隊のことについて学びました。

自分よりも若い子達が、お国の為だと命をかけて、、、

自分に同じことができただろうか、戦争なんて起きなければいい、、

と色々なことを考え、今の幸せを大事にしなくてはと思いました。

社長が以前行かれたことがあるそうで、ぜひと思っておられたそう。

今回みなさんで同じことを共有できてよかったなと思うM.kです。

 

そして、しんみりと静かに同じペースで見ていた4人くらいで

そろそろ集合時間じゃない!?とロビーへ出ると誰もいない(笑)

、、、と思ったら、専務社長がおられて一安心!?

どうやら集合場所はバスのようでしたが、せっかく来たんだからと

私たちだけで、集合写真(笑)Iさんが撮ってくれました^^

(とても集合時間に遅れている人たちには見えません(笑))

 

無事にバスでみなさんと合流して次は富屋食堂へ!

特攻の母、特攻隊員が通った鳥濱トメさんの食堂が復元された施設でした。

トメさんのひ孫にあたる語り部さんに色々なお話を聞くと

資料を見るよりももっとリアルに感じました。

そして、ひ孫さんということはあまり遠くない過去に

あったことなんだなとお話の最中ずっと

我慢していないと涙がでてきてしまう状態でした。。

戦争の話をしっかりと聞くのは小学校以来な気がしていて、

貴重な時間をありがとうございました。

 

バスで鹿児島市内へ戻り、ホテルへチェックイン!

とても高級なホテルでドライヤーもアイロンもコテも

シャワーヘッドもRefaのもので、女性陣うきうきでした^^

ちらっとお部屋を見て、夜の宴会会場の”熊襲亭(くまそてい)”へ!

旅行1日目お疲れさまでした~~と社長の乾杯で始まり、

黒豚みそ、鳥のお刺身、甘さの違うお醤油など~

しろくまかき氷が営業時間外でたべられなかったのですが

鹿児島でかき氷はしっかり食べられましたよ~~♪

途中からみなさん席を動いて大笑いに大騒ぎ~(笑)(笑)

↓親子で席が空くのを待っているようにも見えます(笑)

↑何やら小さくまとまって楽しそうでした~^^

楽しそうな写真ばかりでこれでも選びました(笑)

M.kも一番写真を撮っていますが、Oさんもこの度で

たくさん写真も動画も残してくださって時々振り返っています♪

日本酒を飲み比べたりして楽しい時間でした~(^_-)-☆

M.k家では飲みませんが、会社のみなさんと飲む

日本酒がおいしくて楽しくて好きです^^

 

宴会が終わるとみなさん自由に夜の街へ~

私たちはバスガイドさんがおすすめされていた

豚骨ラーメンを食べに行きました~~!

とってもおいしかったです~~♪

次の日にこの夜の話をみなさんに聞くと、

テクノシステムの面々が時間差で

このラーメン屋さんに行っていたみたいです(笑)

 

”え、もう一日目終わってしまうよ~~”と

楽しい反面さみしい気もしながら1日目が終了しました!

2日目の投稿にいきたいと思います~~

 

鳥取環境大学へ

4月に入社しましたです!

まだまだ不慣れなことばかりですが、たくさんのことを吸収して頑張っていこうと思います!

さて、5月末に社長の講義を受けるために鳥取環境大学へ行きました。

海洋と海岸の水理(基礎編)】と題して気象学概論講義を多くの大学生に混じって受けさせていただきました。(少しだけ自分も大学生気分🙂)

津波と波浪の違いについて曖昧な知識しかなかった私ですが、今回の講義ではっきりと違いを理解できました。

 

島根へ帰る日は、あいにくの雨で鳥取県の観光名所 鳥取砂丘には行けず…😢

ですが、帰りに青山剛昌ふるさと館へ連れて行ってくださいました。

青山先生の貴重な原画や直筆サイン、アニメで見たことのある風景が再現されている場所もありました。

普段コナンを見ていない私ですがとても楽しむことができました😊

 

ふと、上を見上げると・・・・・!?

隠れコナン君!?

 

第2回社内勉強会

こんにちは。

測量課 A です。

前回担当のKさんにブログのハードルを上げられているので

非常に書きづらい 💦

面白かったデス  😆

 

ところで、

 

6月といえば…

 

 

そう。

測量法が公布された日。

測量課の私としては忘れてはいけない日!なのです。

この日はちょうど現場の仕事があり、

6月らしいものをみつけたのでパシャリ📷

 

 

 

ではでは本題に。

5月31日に第2回講習会が開催されました。

まずは前回の復習

ほうれん草はちゃんと食べられるようになりましたか?

とF間講師から確認が 😯
 

 

今回は【資格】取得について。

 

 

会社に必要な資格とは?

自分のスキルアップのためには?

先輩方の体験談も聞けて、

みんな目標が持てたのではないかな。

自分も頑張らないと…

 

 

その後 Y君が 災害の講習に行った時の内容を

説明してくれました。

今年は能登地震で始まり、いつ災害が起きるかわからないので

勉強になりました。お疲れさま。
 
 
 

 
 

最後に新入社員の

電話対応の練習の模様デス♡

 

令和6年度第1回社内勉強会

Kです。

お久しぶりです。

皆さん、お元気でしょうか。

Kもなんとか元気でやっております。

実は2月がブログの担当だったようです。

そういえば、総務のkが「恵方巻の事でもブログに書け、書け!」とうるさかったような気がします。

でも、その時は報告書を書くのが忙しくて、それどころじゃなかったんよ。

許せ。

で、去る4月19日(金)PM。

令和6年度第1回社内勉強会。

ポパイを登場させて、やるなF間氏。(よー、そこの若いの、わかってる?)

内容は、「健康のためには野菜を、特にホウレンソウを食べなさい!」ではありません。

(ん!? やっぱりそう?)

F間氏曰く、

「仕事を円滑に進めるための報告(ホウ)と連絡(レン)と相談(ソウ)が大切で、特に新人君は早く身に着けるべきスキルですよ。」と。

さらに、

「上に立つ人はそれに対して、(お)怒ったり(ひ)否定したりしたらいけんのんよ。

(た)助け船を出したり、適切な(し)指示をするのが立派なオトナなんよ!!」と。

「そうだったのか…」

「ミミが痛い…」

「ココロも痛む…」

「飲んで忘れたい…」

負傷者続出!?のため、その後、会場を移して慰安飲み会歓送迎会となりました。

(傷を癒すべく、今か今かと乾杯を待つ面々)

3月吉日に退職されたF田さん。

この会社で私Kとは同期の桜。合同迎会をして頂いた仲です。

歳が離れているにも関わらず、勝手にずいぶんと馴れ馴れしくさせて頂きました。

ありがとうございました。

いつまでもお元気で、ますますのご活躍をお祈りいたします!

そしてK田新入社員。(お前もK一族か!)

一緒に楽しく、仕事をしましょう!

(早速、勉強会の成果が出ています。)

以上、4月19日のご報告でしたす。

本日のベストショット

~第1回現場見学~

今回のブログ担当のOです。

はじめに、4月から新しい社員を迎えました!よろしくお願いします~

さて、昨年度も色んな工事を見学しましたが、引き続いて今年も現場見学行います!

今年度の第一回目は4月の中旬に魚礁の建設工事を見学しました。

 そもそも魚礁とは・・・

 魚類を集めたり増やしたりするために海中や水中に設置するもので、次のような機能があります。

  1. 物陰に隠れる性質を持つ魚類の隠れ場
  2. 小型の魚類が大型の捕食魚から逃げるための逃避場
  3. 繁殖に欠かせない親魚の産卵場
  4. 魚礁により周辺の潮の流れを弱めることで、泳ぐ力の弱い動物プランクトンが集積する場
  5. プランクトンを食べる小型魚類が繁殖する場

(出典:農林水産省Webサイトhttps://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2008/spe1_04.html)

水産物が増えることは、漁業者さんの収入源にも繋がったり、手頃な値段で水産物を食べれるようになったりと巡り巡って日々の私達の生活にも影響があるとても重要な構造物なんですね~🤔

見学時点の魚礁は高さ10m程度で、最終的に20m近くになるそうです。

近距離で見るとかなり迫力がありました😲

現場の方に説明を受けている様子

近くで見ると、こんな感じです!

最終的に魚礁を陸上から海に下ろすのですが、なんと海側から起重機船と呼ばれる作業船を使って積み込むとのこと。

機会があれば、積み込む様子も見せていただけるとのことで、どういう風に行うのか見たいですね~

今年度もよろしくお願いします🌸

続報‼

日野社長が参加した「自己発電する世界初の可動式防潮堤」についての記事が

日経コンストラクション3月号に掲載されました。

社長の携わった論文が・・・

久しぶりの投稿をします、総務のNです。

弊社の日野社長が携わった論文が東工大のHPにUPされました!

内容を知りたい方は、トップページに東工大のバナーがありますので、

是非クリックしてみてください。

忘年会2023

 

 

\あけましておめでとうございます/

 

 

今年は元旦に地震があったりと思いもよらない年明けとなりましたね。

体が揺れるほどだったので震源が近いのかと思ったら石川県だったのでとても驚きました。

被災された方々が1日でも早く日常を取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

今回は去年の仕事納めの1日を書こうと思います。

まず、午前は年に一度の大掃除です。

いろんな道具を使って

 

 

外も中もキレイにしていきます。

 

 

 

 

 

毎日使う現場車も、中の道具を一度全て出して掃除します。

 

 

 

 

その後は全員で美味しいラーメンをいただきました。

 

 

 

 

食べ終わったら一度解散し、ボウリング大会&忘年会です。

 

 

 

 

 

今回はグループに分かれて鍋をつつきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてボウリング大会の結果発表!

 

 

 

 

ハンデ関係なく皆さん高得点でした(うらやましい)

 

 

 

2023年も楽しい締めくくりとなりました。

今年も笑顔で年末を迎えられる(いい景品がもらえる)よう一生懸命働きます。

 

 

 

 

 

 

 

年末恒例?そば打ち体験道場開催!

今回のブログ担当S.Yです。

毎年恒例?になりつつある

第2回年末のそば打ち体験道場が開催されましたぁ! \(^o^)/

時は令和5年12月23日(土)4回戦に分けて1日がかりで行われました。

もちろん講師をお招きし、ご指導いただくのですが、そば打ちってほんっとに

難しいですよねぇ!?

↓ 少しずつ加水してこねこね・・・。

 

ダマにならないようにこねこね・・・こねこね・・・。

菊もみやらなんやら言われましたが玉を作るのも難しかったです。

んでもって、麵棒を猫の手でもって四角く伸ばせ?!って?

↓ 四角くなるように伸ばせって出来るのかぁ?!

↓ 出来る人っているんですねぇ・・・m(__)m

いよいよ包丁、切っては包丁を傾けて押さえの板をズラすのですが、なかなか均一な幅には・・・。 (^o^;

↓ みんな集中して切っております。(右の写真社長)

↑ なっ、なんか”うどん”のようなぁ?(だれが切ったか上にヒントが)

ってことで、そばは香りが命!! 即ゆでて頂くことに。

↓ お昼に合わせて笑味?致しまししたぁ。Mさん一升瓶が似合いすぎです。(⌒∇⌒)

一升瓶の中身はお酒じゃないですよぉ!(そばつゆです)

とまぁ、年末の忙しい中に皆さんご苦労様でしたぁ!!(^_-)-☆

令和5年度 浜山黒松育成祭

おはようございます。

今回のブログ担当Ⅰです。

弊社(株)テクノシステムは12月3日(日)に開催された『浜山黒松育成祭』に

ボランティア参加してきました。

コロナの影響で数年ぶりの開催となりましたが、

寒空の中各方面から多数の方々が集まられました。

 

 

私達テクノチームも一生懸命コデ(出雲地方で松葉のこと)掻き。

 

その甲斐もあり、あっという間にコデ(松葉)が山のように集まり、早めの終了となりました。

そして最後に休日にも拘わらず参加されていた東部農林水産振興センターの所長さん達と記念写真。

 

参加された皆様本当にご苦労様でした。

 

新しい相棒をお迎え!

こんにちは。M.k21回目の投稿です!

 

朝夕と日中の寒暖差に体調を崩しやすい季節になってきました。

私自身も子どもの胃腸炎をもらい1日ずっと気持ち悪い感覚があった日に

何も食べず、ただただ白湯を飲んでいたらなんとそのまま落ち着きました!

”体を温める”って本当に大事なことで、白湯おすすめです(^^)/!!!

 

さて、タイトルから離れてしまいましたが、先月中旬

総務課の新しい相棒をお迎えしました~~!

購入していただいてありがとうございます!!

スズキのアルトちゃんです(^_-)-☆

以前まで乗っていたワゴンRも今までありがとう~~!!

こまめに拭いたり鍵で傷がつかないよう気にしながら

大事に乗らせていただいています!!

 

さて、後はオフショット載せておきます(^^)/

全体を撮っているようにみせてMさんをぱしゃり☆

いい笑顔いただきました~♪

外ではOくんが現場で使う木杭の色塗り中です~☆

こちらは測量課のお二人が社内検査中~~

社内で間違いなどないか十分にチェックしています!

 

社内で、数人集まって協議されているときは

すかさずカメラを撮りに走るM.kなのです(笑)

 

さてさて、また業務にはげみましょう(^^)/

読んでいただきありがとうございます

 

 

 

 

現場にて

こんにちは。
9月の担当のYです。
8月の酷暑も少しはなりを潜め、過ごしやすい日がちらほら出てきました。
そんな今だからこそ、現場にて知見を広げよう‼
ということで最近行った現場見学と、レーザーによる三次元測量の講習会の様子を紹介します。
まずは、災害の現場にて行ったレーザーによる三次元測量の講習会の様子。

今回の災害の現場のような斜面が急であり、歩いて測量を行うには危険が伴う場所においては安全面、時間面において便利です。

三次元なため、現場の様子も事務所に帰ってからでもわかりやすいです。

 

次は、先日行った工事現場見学の様子です。

現場事務所でどういった工事なのか説明を受けています。

実際の現場での作業内容を見学しています。

皆熱心に内容について質問していたりと、とても有意義な時間となりました。感謝です。

最後に一度は運転してみたい働く車(バックホウ)の写真を撮りました。かっこいいっすねぇ。

ということで今回の見学、講習会の内容が今後の仕事に生きてくるように毎日をしっかり頑張っていきたいと思います。